23年 9月23日(金)
12号の時でも海が茶色でしたが、今回の15号でさらに濃くなった。
休憩時間に自分の足を止めるモノ・・・

普段は外でジュースを買わない派なんですが、そこには昔懐かしヒーロー缶が!
しかも、 100円! (^O^)/わ~い
どれにするか悩んだ末、仮面サイダー をチョイス!

さて、どんなライダーが出るのか?! ドキドキ・・・
ガコ!
・・・なんか違~う。

期待したモノとちがいます。
(-""-;)ドオデモエエ!
サイダーを一気飲みしているとふと見えた 気になるクルマ! (´ω`*)久々!

駅構内にトラックがいる・・・・・
これ、メルセデス・ウニモグ じゃん!

しかも デュアル・モード・ビークル!
※列車が走るための軌道と自動車が走るための道路の双方を走ることが出来る車両のこと。
ウニモグ といえばたしか、 前進8段、後進6段の4WDで多目的トラック。

登坂能力は45度というあり得ない角度です。
・・・たしか?
多目的って言う所では JR のデュアル・モード・ビークル作業車で活躍するんだろうけど、登坂能力発揮する所はあるのかな?(^_^;)
もしかしたら、軌道敷内に土砂が流れた時などに活躍するのかもしんない。
な~んて想像ばかりしています。(爆)
土砂といえば、先日の15号で熊野川から更に土砂が海に流れ込んでいます・・・

12号の時でも海が茶色でしたが、今回の15号でさらに濃くなった。
もうすぐ始まる イセエビ漁 が心配です・・・・
台風被害が南紀では激しく観光客が超激減~!
会社本部からも今後どうするべきなのか超重要会議にやって来て疲れました・・・(ち~ん)
今日から3連休だと言うのに 閑古鳥・・・(かぁ~、かぁ~)
何をしたらいいのか分かりませんが、兎に角思いつく事を試していかないといけないでしょう!
そんな今日は暇すぎて、急遽仕事上がり!(爆)
帰り道、久々に船を見に 工業埠頭へ寄りました。

最近、東北震災以降 “ちきゅう” は戻ってこないし、 “飛鳥Ⅱ” も仕事で見逃し・・・(ち~ん)
久々の 北越の朱鷺 “HOKUETSU IBIS” です。

大きな船体にチップを満載して入港、ここで降ろしていきます。
パルサーで初の “船が好き”ショットですね。
工業埠頭裏手には 自衛隊の野営場があるのですが・・・・・
撤収中?

自衛隊が撤収するって事は復興も進んで来たと思っていいのでしょうかね?
自衛隊撤退後は自分達で復興しないといけませんね!
また、他府県より観光に来れる南紀に戻るのは何時???
みなさんの1票の応援オネガイします。m(_ _)m
スポンサーサイト

にほんブログ村
台風もシーズン終わりましたし、復興が進めば、
行楽の秋には戻ってきそうですけど・・・
って、もう秋か?(^^;
行楽の秋には戻ってきそうですけど・・・
って、もう秋か?(^^;
2011年10月01日 ストカプ URL 編集
ストカプさんへ
紅葉の秋ですが、山道が主にダメージ被っているので急ピッチで復旧中です。
今まで知られている主要道路がアカン事なんて迂回路があるのですが、知らない人が多い・・・
もっと、広報せんといかんな~! (´~`;)
紅葉の秋ですが、山道が主にダメージ被っているので急ピッチで復旧中です。
今まで知られている主要道路がアカン事なんて迂回路があるのですが、知らない人が多い・・・
もっと、広報せんといかんな~! (´~`;)
2011年10月01日 HITOTSUYA URL 編集
今日の気まぐれ | コメント(2) | トラックバック(0)