車種 ニッサン パルサー VZ-R
今回の紹介装備品
リア熱線スイッチイルミLED化
リア熱線のスイッチイルミをLED化しました。
作動イルミとは別にイルミ用ランプがあります。
球の挿入角度から側面からの光を取る事になります。
この場合、明るくするには 円筒形LEDを使うといいのですが、手持ちで無いのと、そんなに明るく無くていいので 日亜3mm砲弾型 をチョイスしました。

使った抵抗は 1/2W小型カーボン抵抗と、この場所には巨大です・・・
形状の大きい抵抗を使ったのでこのような形になりました。

照明の配線をスイッチに書き込み・・・

実車に合わせて配線の確認・・・・

マイナスであろう配線にマーキングしました。

極性のあるLEDを1発で点灯成功させる為です。
マーキングにプラス、マイナスを合わせてLEDを挿入。

抵抗がある方がプラスです。
あらかじめ調べた甲斐あって LEDが1発で点灯!

今までお亡くなりだったリア熱線イルミがLEDで復活!
作動確認イルミも違う色でLED化したので分かりやすいかな?
最初はこんなもんだ度★★★
スポンサーサイト

にほんブログ村
装備品記録 | コメント(0) | トラックバック(0)