・
今更の紹介ですが、Myパルサーには nismo の車検証入れを使っています。

チャリ職人さん からクルマと一緒に譲り受けたモノですが、調べたら結構高価なモノなんですね!
知らなかった~、そしてアリガトー!(笑)
エアコンイルミスイッチの5極リレー不具合適正化を確認する為やって来た埠頭。

不具合は改善されて万事OK!
そしてふと気が付くと 沖には気になる船舶が!

お! 何かおる!(笑)
実は数日前からいたのは知っていましたが、暗い時にしか見ておらず シルエットから 海上保安艦 だと思っていましたが・・・・

自衛艦 ですね!!!
「5104」 と書いてある。
「5104艦」 で調べると以下の事が分かりました。

ウキペディア引用
5104艦 わかさ (海洋観測艦)
海上自衛隊の海洋観測艦。ふたみ型海洋観測艦の2番艦。艦名は若狭湾に由来する。
海洋観測艦(かいようかんそくかん)とは、軍艦の一種にして調査船の一種であり、海洋観測を目的とする艦のことである。
主任務は、海底地形や底質、磁気雑音などの対潜戦に影響を及ぼす自然環境のデータ化である。
艦種 海洋観測艦
艦級 ふたみ型
排水量 基準 2,050トン 満載 3,175トン
全長97.0m 全幅15.0m 吃水4.2m
機関 2軸推進 富士ディーゼル6LS27-5XF × 2基
機関出力 4,500PS
速力 最大速 15ノット
乗員 95名
レーダー OPS-18水上
電子戦・対抗手段 NOLR-6 ESM
何をしに来たのでしょうね?
北 朝 鮮 のミサイル発射後からは微妙な時間が空いているけど関係あるのかな~?
接岸もせず沖止まりで4~5日。
何をしていたのか気になります。
みなさんの1票の応援オネガイします。m(_ _)m

にほんブログ村
今更の紹介ですが、Myパルサーには nismo の車検証入れを使っています。

チャリ職人さん からクルマと一緒に譲り受けたモノですが、調べたら結構高価なモノなんですね!
知らなかった~、そしてアリガトー!(笑)
エアコンイルミスイッチの5極リレー不具合適正化を確認する為やって来た埠頭。

不具合は改善されて万事OK!
そしてふと気が付くと 沖には気になる船舶が!

お! 何かおる!(笑)
実は数日前からいたのは知っていましたが、暗い時にしか見ておらず シルエットから 海上保安艦 だと思っていましたが・・・・

自衛艦 ですね!!!
「5104」 と書いてある。
「5104艦」 で調べると以下の事が分かりました。

ウキペディア引用
5104艦 わかさ (海洋観測艦)
海上自衛隊の海洋観測艦。ふたみ型海洋観測艦の2番艦。艦名は若狭湾に由来する。
海洋観測艦(かいようかんそくかん)とは、軍艦の一種にして調査船の一種であり、海洋観測を目的とする艦のことである。
主任務は、海底地形や底質、磁気雑音などの対潜戦に影響を及ぼす自然環境のデータ化である。
艦種 海洋観測艦
艦級 ふたみ型
排水量 基準 2,050トン 満載 3,175トン
全長97.0m 全幅15.0m 吃水4.2m
機関 2軸推進 富士ディーゼル6LS27-5XF × 2基
機関出力 4,500PS
速力 最大速 15ノット
乗員 95名
レーダー OPS-18水上
電子戦・対抗手段 NOLR-6 ESM
何をしに来たのでしょうね?
北 朝 鮮 のミサイル発射後からは微妙な時間が空いているけど関係あるのかな~?
接岸もせず沖止まりで4~5日。
何をしていたのか気になります。
みなさんの1票の応援オネガイします。m(_ _)m
スポンサーサイト

にほんブログ村
マジレスすると
艦首旗が揚がってないので、停止していても停泊中ではないようですね。
計測中か、機器調整か?たぶん、スタビライザーで動的に位置固定してるんじゃないかと。
いずれにしても、定点観測は、どんな分野でも時間がかかるので、長くいるんでしょうね。まぁ津波や地震の影響で海底の状況はどこもかなり変わってるでしょうから、海図の作り直しは大変でしょうねぇ…。
まぁ、私も雑学レベルなので良くは知らないんです(^^;
艦首旗が揚がってないので、停止していても停泊中ではないようですね。
計測中か、機器調整か?たぶん、スタビライザーで動的に位置固定してるんじゃないかと。
いずれにしても、定点観測は、どんな分野でも時間がかかるので、長くいるんでしょうね。まぁ津波や地震の影響で海底の状況はどこもかなり変わってるでしょうから、海図の作り直しは大変でしょうねぇ…。
まぁ、私も雑学レベルなので良くは知らないんです(^^;
2012年05月02日 Alpha URL 編集
Alphaさんへ
>雑学レベルなので良くは知らないんです
それだけ知っていれば上の等です。(笑)
>雑学レベルなので良くは知らないんです
それだけ知っていれば上の等です。(笑)
2012年05月02日 HITOTSUYA URL 編集
船が好き | コメント(2) | トラックバック(0)