24年 8月18日(土)
次壊れたら今度こそ 終わりだよ。(爆)
約3ヶ月前、職場のディスプレイLED修理をしましたが、ついに・・・・・

また点かなくなったって~?!(爆)
一応修理してみますが、前回ですでに限界だったんだよね~。
コンセントプラグを掘り、配線を引き出しました。

とうに限界を超えています。
通常はここまでやってはダメでしょう。
※真似しないでください。
限界を超えているので安全対策に万全を期します。

むき出しの配線はハンダ付けし、熱収縮チューブで絶縁します。
次にコルゲートチューブ内にシリコンを詰め込み配線をガードします。

これで絶縁はバッチリか?
シリコンが硬化したら、今度は硬いパイプでコルゲートチューブに被せます。

中身に同じくシリコンを詰め込んで絶縁テープでグルグルに。
コルゲートチューブはフレシキブルなので、動く事で中の断線を防ぐ為に施しました。
それでもLEDは半分死んでいましたね・・・・・

直しようもあったかも知れませんが、これ以上の修理は試みず、点かない所は切り捨てました。
次壊れたら今度こそ 終わりだよ。(爆)
もう新しいの買おうよ~。(笑)
みなさんの応援の1票をおねがいします! m(_ _)m
スポンサーサイト

にほんブログ村
今日の気まぐれ | コメント(0) | トラックバック(0)