今年も廃品回収の時期がやってきました。
2008年 5月25日 (日) 明日なんですが・・・
そのため?にわざわざ休み取ったんです。
天気予報
明日雨だって?
マジで、イヤなんですけど! ( -_ゝ-)
雨が降るとダンボールやら新聞やら濡れたのをクルマに積まなくてはいけんでしょ?
雨だとサボル人もたくさん出るでしょ?
そうなるとその濡れた廃品をいつもよりたくさん回収しないといけないし、
時間もかかるし、ブルーですわ!
明日が晴れるように祈りましょうね。
25日 翌朝、・・・なんとか晴れましたよ!
よかったな~。
今年も回収エボの出撃です。
今年は警察から指導があり、派手な積み込みは出来なくなりました。
2006
こんなんとか・・・
2007
こんなのとか! (マテ)
事の発端はトラックの荷台に児童を乗せて走っている人がいまして、それがキケンだ!ということで改めて指導されました。
廃材が落ちないようにはしていたんですが、だから良いとは言えませんから、しかたないです。
雨が止んだとはいえ、廃品で車内を汚す可能性は否めない。
防水のレジャーシートで防汚処理しておきます。
今年はトランクが閉まるようにこの程度しか入れれません。
去年より回収回数が増えてしまうのは仕方ないですね。
たしかに走行中に廃材を落としでもしたら大変ですから。
今朝方まで降っていた雨が止んで、みんな一斉に回収です。
また降りそうな雨。
降ってしまわない内にと思うのか、去年より気合が入っているのか?
行列ですね。
収集会場ではすでにたくさん集まっていました。
娘の友達のお父さんなんかは
ダンプとか出動させていました!
そのおかげか?2回目にはもうほとんど回収が終わってしまって・・・
1時間ほどで終了~!
もしかしたら去年より早かった?
この後、今日はこれから遠出の予定です♪

にほんブログ村
ボランティアの廃品回収ですよね?!
エボをこのように使う方も珍しいというか、立派です!
ガソリン代とかかかりますよね?
何気に回収にも結構経費がかかっているように思いますが・・・
ま、いっか?!
エボのウィングも変えたので速かったのでしょうね!
私も、25日は、消防団の防水訓練で、土のうの工法やら、木流し工法やら、雨の中頑張っちゃいました!
去年までは ”最大積載量=積めるだけ” でしたから!
ちょっと調子に乗りすぎていたかも?
今年は児童を荷台に乗せる人はいなかったですが、
大人が乗っていましたね!(爆)
また、怒られるぞ~!
今日の気まぐれ | コメント(2) | トラックバック(0)