26年 6月20日(金)
ワタシは金魚を飼っています。

金魚飼う人なら知っていると思いますが、水槽メンテは週1~2回必要。
面倒臭がりなワタシは秘密兵器の 週1~2回メンテ をなんと1年1回にする ろ材 を使用しています。
今年も1年1回の交換時期が近づいたんで、購入。
商品は↓のハズですが

届いたブツは・・・・

・・・(゜д゜)
一瞬商品名が変わったのかと思いましたが、単なる誤発送。
商品の返品交換を要求しておきました。
うっかりすると危うい・・・
危ういと言えば、今日会社でどエライミスしでかす所でした。(;´Д`A
冷凍庫の棚を移動させようと思ったのですが、冷凍機から巨大な氷の塊が垂れ下がっていて棚を固定。(爆)
冷媒パイプ破損の恐れから氷を叩き割る事も出来ず、庫内に商品たくさんあるから水掛ける事も出来ないので 氷の下部をノコで切る事に。
しばらく切っていると急に違和感。(汗)
慌てて中止し、その場所の氷を溶かして見た所・・・・

やっちまった~!(滝汗)
何でこんなにパイプが下がってんだよ~。 ヽ(;▽;)ノ
どうしようもありません。
仕方なくボスに報告。
意外と怒られなかったが、大損害は必至。
もうすぐボーナスなのに、もしかしたら ボー無し になるかも? (T ^ T)
冷凍屋のプロを呼んで診てもらう事に。
冷凍庫内の商品全て搬出し水を掛けて氷塊を溶かし、切ってしまったパイプの確認・・・・

すると・・・

パイプはちょっとキズ付いただけで無事なのが判明! (泣喜)
思った以上にパイプの断熱材に厚みがあって助かった~。
違和感感じてすぐ止めてよかったよ~。
剥いてしまった断熱材を再び巻いてもらいました。

修理完了~・・・ってちゃんと分かればしなくて良い作業だったかも?w

しかし、何でこのパイプはこんなに垂れ下がっているんでしょうかね?
冷凍機器に詳しくないんで分かりませんが、きっと必要でこうなっているんでしょうね。
冷凍機屋さん、作業ついでに天井のパイプ口に隙間を発見しそこを塞いてくれました。m(_ _)m

これで冷却効果も上がるというもの。
ありがとうございます。
修理費、ウン十万円覚悟したけど、出張費 ふた万円で済みました。
ワタシ、この年でこの手の処理を見誤るとは・・・まだ甘いな。 ( ーー;)
ボー無し覚悟しちゃいました。
思い込み、油断、アカンですね。
皆さんのポチっと1票おねがいします! m(_ _)m
スポンサーサイト

にほんブログ村
今日の気まぐれ | コメント(0) | トラックバック(0)