20年 8月27日(水)
こんにちは、WRC の時間です。(大嘘)
今回の SS(サービスステージ) は全部で6箇所。
ターマック(舗装路)ステージになります。
SS3~6 は SS1~3 のリターンで
全長は移動用一般道を含めて 1,030km のロングステージです。
DAY1 は SS1 の1コースのみです。
参加するマニファクチャラーとドライバーの紹介。
ミツビシ からは エボⅣで参戦 HITOTSUYA です。
コドライバーは無し。
ナビが代役となり、安全運転推進装置(家族)を3基(3人)積んでの出場です。
(アホ)
ステージを走るに当たって、天候はタイヤ選びの重要なポイント。
ここ3日間の天候をチェック・・・
しても、タイヤ選べんけどね!(ステージ別タイヤ 持っていません)
雨のようです・・・(ち~ん)
天気の事なのでしかたないけど。
久しぶりの高速ロングドライブに備えて 運行前点検!
オイル良し!
この前、換えたばかりだし、PECSがどのような効果が出るか、期待大!
続いて、空気圧チェック!
コレは自動車学校で習った通りに(23年前!) 高速道走行時は通常空気圧の1割増しで!
・・・ってどうなんでしょう?
冷え切った運行前のタイヤに1割増しで空気入れたら、
タイヤ暖まってきたら、空気圧多すぎにならんかね?
とりあえず、F2.5 R2.2 入れておきます。
T也さん なんかはとても詳しそうですよね。
まあ、いいです!
多くなったら抜けばいいです。
時間に余裕があるので、洗車!
どうせ、高速を走ったら汚れてしまいますが!
ましてや、雨天予報ですが!
ステージを走るクルマはきれいでなくっちゃね!
ラリーだって泥だらけになっても、キレイにするもんね。(ラリーじゃないって!)
横着洗車でも結構ピカピカ。(いい~)
悦に入って、激写!(アホ)
7:19 出発
そして 7:22
第一目的地・・・って早!
コンビニで朝ごはんを購入します。
このステージを走る時は いつも コンビニ朝ごはん。
家でのんびり食べている気分じゃない。
早く目的地へ行きたく、気が逸る!
朝食を摂りながら (運転中は控えましょう) SS1 のスタート地点へ!
(高速入り口)
SS1 のスタートです!(だから、違うって!)
続く・・・

にほんブログ村
待ってましたよ!!!!!!!
さ~て、どんなドラマが待ち受けているんでしょうか?!
盛り上がって行くぜ!!!!!(^O^)
今日の気まぐれ | コメント(2) | トラックバック(0)