20年11月26日(水)
PECS 付けて 最初は 5,000km 走ってください。
これはエンジン内の汚れを落とす為であり・・・
・・・って5,000kmも?
スゴクない?
結局その通りに!
5,000km走行したエンジンオイルです。
汚れを落とすって言うか、そんだけ使ったから汚れたって感じ。
前回使用したオイルは ミツビシ純正 10W-30 SJ (鉱物油)。
冷えているのに、サラサラ・・・。
さすがに寿命ですか?
オイルが老いる・・・
な~んちゃって! ヽ(>▽<)ノギャハハハ!
アホはさておき オイル交換しに行きます!
PECS推奨オイルは 100%の化学合成油。
この前、ここで特価販売していたのを押えておきました。
5W-30 の・・・
何だったけ? (マテ)
とにかく!預けておいたオイルで交換してもらいました。
ここからは、オイル寿命が 2~3倍 って事ですから、
次のオイル交換は 6,000km~9,000km?
すごいね!
だたし!5,000kmを過ぎた辺りから
油量、燃費に気を付けてください って事です。
オイル交換する整備士さんに
”社外品アンダーパネル付けているんですが、分ります?”
整備士さん ”わかります!”
ああ!ゼッタイ嫌な客だよ!オレって・・・
でも心配なんだも~ん!
で、無事オイル交換終了!
家に帰るとイロイロ確認。
ホント、信用できないんだったら、自分ですれば?・・・って聞こえそうです。(ち~ん)
でも、自分でするんは面倒だし!(ど~ん)
他のショップで任せてダメだった事もあるし!(ご~ん)
初めてのお店は何回か通わないとね!
油量ヨシ、汚れ具合ヨシ!(当たり前)
オイルフィルターの下・・・
これ、オイル??
まさか、漏れでないよね?
パーツクリーナーで洗浄。
今後汚れてくるようなら要注意ですが、観察します。
交換した時の汚れが落ちてきただけだと思うんですが・・・
いよいよ化学合成油でのスタート!
PECSの真価が発揮するのは何時?
皆様の一票の応援オネガイします。m(_ _)m

にほんブログ村
贅沢オイルなんで割高です。
前までは カスト○ール GT-TURBO 10W-30 (鉱物油)
4L 1,890円 (安!)
でも SMオイルだったです。
今回は特価で4L 4,500円。
高いな~。
3倍持たなきゃ損ですわ。
でもオイルはクルマの命ですからね。
2008年11月29日 HITOTSUYA URL 編集
PECS MARK-Ⅳ | コメント(2) | トラックバック(0)