車種 ミツビシ ランサーエボリューションⅣ GSR
今回の紹介装備品
スピードメーター灯火LED化
今回の記事は主に過去記事の貼付けです。
この作業は思わぬ所から始まりました。

ELメーター のオ ドメーター照明 をLEDに交換した所、 “これはメーター全体をLEDに出来そうだ” と思いつき・・・

LEDを入手し始めました。

これは間違って購入してしまった ブルーのT10LED・・・
T5開花型LED。

ELメーターパネル を取り外し、LEDを入れて見ると・・・

ムラがあるわ、点灯しないLEDがあるわ、ヒサンな状態になりました。

LEDには極性があると今更気づき、極の確認で不点灯は解消。
ムラについては光量の強さの違うLEDで対応して試行錯誤。

9連だったLED を 54連に交換して明るさアップ!

この大きすぎるLEDは普通に取り付ける事が出来ず、メーター自体にも加工を要しました。
余った9連LEDは自作ソケットに固定し、光量の不足している場所に増設!

拡散不足のせいでまた光にムラが出たので 純正メーター球の 拡散キャップ を付ける事で解消しました。

メーター中央針から照明を入れる為、先ほどの 9連LEDを挿入!

水温計、燃料計にはコード付き小型LEDを2本づつ!

タコメーターには リレー付きLEDを入れました!

54連LEDが大きすぎて 純正の遮光板から飛び出てオドメーターを白く飛ばしていたので、

遮光版を増設! ・・・といっても絶縁テープを貼っただけですが。
純正以上の数のLEDを入れているので、電源を取りやすいようにターミナル方式を採用。

自作です。
イルミ電源は外部から取らず、メーター配電盤から取りました。

LED透過メーター LED化を始めて1ヶ月半・・・

試行錯誤の上ようやく一応納得のいくメーターが完成しました。
完成度★★★★☆
記事関連サイト
LED FACTRY TOP
関連記事
メーター照明LED化 峠に行きたいかも
ワルサの素 峠に行きたいかも
脱、EL! LED透過メーターを作ろう! 峠に行きたいかも
LEDの極性! 峠に行きたいかも
キーレス不動騒動! 峠に行きたいかも
T5 パワーLED 峠に行きたいかも
T5開花型LED 追加入手! 峠に行きたいかも
1円では買えないLED 峠に行きたいかも
メーターLED化コンプリート 峠に行きたいかも
27LED SMD54連T10 2個GET! 峠に行きたいかも
半日遅れの洗車・・・ 峠に行きたいかも
今更? LED透過メーター完成! 峠に行きたいかも
スピードメーター移り変わり 峠に行きたいかも
スポンサーサイト

にほんブログ村
う~ん私ではチンプンカンプンでメーターまで弄れそうにないかも・・・汗
この仕上がりはチト憧れます♪
この仕上がりはチト憧れます♪
2010年10月23日 eiichi URL 編集
装備品記録 | コメント(2) | トラックバック(0)